トップページ > おすすめPS3周辺機器
おすすめPS3周辺機器
本ページでは、SIGUMAが厳選したPS3用の周辺機器を紹介します。
PS3用モニターやヘッドセット、コントローラやアクセサリー類の中から、
価格や品質などの観点から総合的におすすめできる機器をセレクトしています。
プロゲーマーセレクション PS3用周辺機器
PlayStation 3D ディスプレイ (CECH-ZED1J)
おすすめ度
SCE製のPlayStation用 24インチ3Dディスプレイ CECH-ZED1Jです。
(2011年11月2日発売予定)
プレイステーション開発元のSCEがプレイステーションのために開発した3Dモニターで、
4倍速VAパネルを搭載のうえで応答速度4ms(GtoG)を実現しており、ゲームなどの激しい動きにもしっかり対応できる性能を備えています。さらに3D機能を搭載し3Dメガネまで付属するため、ゲームは勿論のこと、PS3で再生した3D対応の映画も楽しめます。
接続端子についてもHDMI端子を2端子備えており現状では死角が見当たりません。
これだけの機能を詰め込んで定価は45000円(Amazonなどでは37000円前後)と、素晴らしいコストパフォーマンスを実現しており、ゲーム用モニターとして非常にオススメできる製品です。
メーカーサイト
torne (トルネ)
おすすめ度
PS3用の周辺機器、torne(トルネ)です。
ゲームとは直接関係ないですが、とにかく便利なので紹介します。
torneとはPS3を使ってテレビ番組を録画することの出来る機器です。
テレビアンテナとtorneとPS3をつなげることでPS3からテレビを見たり録画することができます。ゲームをプレイするような感覚で直感的に録画などの操作することが可能で通常のレコーダーよりも使い安いぐらいです。
また、torneでは録画したテレビ番組をPSPに簡単に転送することが可能で、
前日に録画したテレビ番組をPSPに転送しておき出勤、通学時の電車内で見るという利用方法もおすすめです。
価格も通常のHDD、DVDレコーダーに比べてかなりやすく設定されているので、
PS3を持っていて録画機器を探している方に是非おすすめしたい機器です。
メーカーサイト
HDMIケーブル (PLANEX 4層シールド ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル)
おすすめ度
PLANEX製のHDMIケーブルです。
使っているモニターやテレビにHDMI端子があれば、間違いなくHDMIケーブルでの接続がおすすめです。
他の接続形式と比べとにかく画質が良く鮮明な画面でプレイすることができます。また、HDMIケーブル1本で音声と画質を出力することが可能なので配線がすっきりするところも最高です。
HDMIケーブルも色々なメーカーから発売されており価格も色々な物がありますが、PLANEXのものが最もコストパフォーマンスに優れており、僕自身もこのケーブルを利用しています。
お使いのモニターにHDMI端子があれば、絶対的におすすめしたい接続方法です。
DUAL SHOCK3 (PS3用 ワイヤレスコントローラ)
おすすめ度
PS3用コントローラ、DUAL SHOCK3(デュアルショック)です。
一番のおすすめポイントはワイヤレス(無線)で利用できるところです。ワイヤレスといっても反応は良好で、有線でプレイしている時と大差ありません。
現状、他社製コントローラで、満足できる性能のものが無い状態なのでコントローラを購入する場合は、純正品で信頼性も高いデュアルショック3をおすすめします。
アシストパッド3
おすすめ度
アシストパッド3はデュアルショック3に装着するアタッチメントです。
LRトリガー用、アナログパッド用、十字キー用のアタッチメントが同梱されており、コントローラに装着することで操作感を向上させることができます。
特にLRトリガー用とアナログパッド用のアタッチメントの装着効果は高く、アクション系ゲームのみならず標準でこのアタッチメントをつけてほしいと思うほどに操作感が高まります。
少しでもコントローラの操作感を上げたいという方におすすめです。
価格も非常に安いため気軽に試すことができるのもポイントです。
ワイヤレスヘッドセット (CEJH-15002)
おすすめ度
PS3純正ワイヤレスヘッドセットです。
僕自身も利用しているヘッドセットで、装着感、性能ともに良好です。
純正+ワイヤレスということで少し価格は高めですが価格相応の性能は満たしていると思います。
快適性を求めるのであればワイヤレスのもの、価格を重視するのであれば有線のヘッドセットをお勧めします。
USBヘッドセット (エレコム HS-GMHP06USV)
おすすめ度
エレコム製のUSBヘッドセットです。
安価のわりに性能や装着感は良好、またケーブルも3mと十分な長さを持っており、手元で操作できるボリュームコントローラもついています。総合的にみてかなりコストパフォーマンスは高いヘッドセットといえます。無線のヘッドセットにくらべかなりお買い得な価格であるため、無線は必要ないという場合はこちらのヘッドセットをおすすめします。